petal
入れ歯

入れ歯

Denture

治療の特徴

point

装着のための手術がいらず歯を多数失っていても使用できる

入れ歯は、歯が失われた時にその役割を担ってくれる、人工臓器と言っても過言ではありません。もし手足を失い、義手や義足が必要になった時に品質の低いものや、安いものだと不安にならないでしょうか。元の状態に戻りたいと願われると思います。それは入れ歯でも同じです。年齢と共にお口の中は変化するため、入れ歯づくりは年を追うごとに難しくなります。そして複雑なものほど、手間も費用もかかります。一度きりの人生を無駄にしないため、患者様にとって豊かな生活を送って頂けるようサポートいたします。

PICKUP

大橋歯科の笑顔になれる入れ歯5箇条

  1. 良く噛めて食事が楽しい
  2. ぴったりフィットして落ちてきにくい
  3. おしゃべりが楽しい
  4. 入れ歯を入れていることが他人にわかりにくい
  5. 清潔感があって丈夫で長持ちする

当院ではこの5箇条を全てを大切に考えて診療にあたっております。患者様の悩みをしっかり聞き、自分に合った義歯を提案いたします。入れたら終わりではなく、合うまでとお付き合いいたします。

入れ歯の種類

type

  • 自由診療
    カムデンチャー

    カムデンチャーはカム構造の維持装置を使用した、歯にしっかりロックされ外れにくく着脱しやすい義歯です。片側の奥歯2本の連続した欠損部位におすすめです。
    ノンクラスプ義歯には金属を内側の見えない部分に使用し、義歯の維持力を増強させたものと、金属をあまり使わず、目立ちにくさに特化した2種類があります。(金属を使用したものの方が耐久性に優れます。)

    バネ部分は目立ちませんが、義歯に不慣れな方だと違和感を感じる場合があります。

    残っている歯が動揺している・残存本数が少ないなどの場合はおすすめできない場合があります。

  • 自由診療
    ノンクラスプ義歯

    ノンクラスプ義歯はバネの代わりに歯肉の色に似た素材を使用し歯を維持しているため、義歯をはめている部分が目立ちません。
    ノンクラスプ義歯には金属を内側の見えない部分に使用し、義歯の維持力を増強させたものと、金属をあまり使わず、目立ちにくさに特化した2種類があります。(金属を使用したものの方が耐久性に優れます。)

    バネ部分は目立ちませんが、義歯に不慣れな方だと違和感を感じる場合があります。

    残っている歯が動揺している・残存本数が少ないなどの場合はおすすめできない場合があります。

  • 自由診療
    金属床

    通常の義歯はレジンと呼ばれる人工樹脂でできています。部分的に金属を使用し厚みを薄く強度を強くした割れにくい義歯です。

    • メリット
    • 薄く作ることができるため装着感が良くなります
    • 熱を伝えるので食べ物の味わいを感じやすい
    • 硬いので噛んだ時に義歯がたわみにくい
    • デメリット
    • 金属を使用するため通常の義歯よりも重く感じる場合がある
    • 修理が必要となった場合、義歯をお預かりする場合がある
  • 自由診療
    インプラントロケーター義歯

    通常の義歯では安定が悪い場合、インプラントを義歯の支えに使用することで安定感を高めた義歯です。

    • メリット
    • 義歯の補助にインプラントを使用するため、インプラントの本数を減らすことができる
    • 義歯がインプラントで固定されることで、義歯が外れにくくなる
    • デメリット
    • 義歯に抵抗がある場合は適用できない
    • インプラント周囲の清掃が不良だと歯肉が炎症を起こし義歯が入らなくなる場合がある
    • 内科的な問題がありインプラント手術ができない場合は適用できない
  • 自由診療
    磁性アタッチメント義歯

    この義歯は磁石の力を利用して義歯を安定させます。残存歯を削合しキーパーと言われる磁石とくっつくアタッチメントを埋め込みます。義歯についている磁石とくっつくことで維持力が出ます。アタッチメントの高さが低く残存歯にかかる負担が少ないため、多数歯欠損にも使用できる方法の義歯です。

    • メリット
    • 残存歯を削合し低くするため、残存歯にかかる負担が少ない
    • 残存歯の形態が単純なため清掃しやすい
    • 硬いので噛んだ時に義歯がたわみにくい
    • デメリット
    • 残存歯が少ない場合、磁石の数が少なくなり期待する維持力が出ない場合がある
    • 残存歯を低く削合するため、義歯を外すと歯が無くなってしまったように見える
  • 自由診療
    GDSデンチャー

    GDSとはglobal dental systemの略称で口腔周囲の筋肉・粘膜・顎関節に適応した総義歯(総入れ歯)を製作する方法です。患者様の口腔内で咀嚼・咬合し、安定(面着・吸着)する。そのような考え方で設計・作製される総入れ歯のことを言います。

    • メリット
    • GDSトレー(個人個人にあった型取り用の枠型)を作製し精密なお口の型取りを行うため適合の良い義歯ができる
    • 約6気圧の圧力をかけて行う精密重合により義歯を作成するため義歯の変形が少なく強度も強い
    • 噛み合わせの高さや位置も精密に採取するため、お口に馴染みやすい
    • お口の状態に合わせて人工の歯を並べるため、義歯が安定しやすくなる
    • デメリット
    • 精密に作成するため、通常の義歯よりも回数がかかる
    • 義歯は柔らかい粘膜の上に乗っているため、完全にはお口に固定されません(少し動く)
    • 義歯を使用していると段々と歯肉に沈み込んでくるため、粘膜の厚さが薄い部分は圧迫されて痛くなることがあります。(調整必要)
    • 通常の義歯よりも工程が多く精密に作製するため費用がかかります。
  • 保険適用
    部分入れ歯(部分床義歯)

    部分床義歯は口の中に維持させるため、「クラスプ」という金属のバネを残っている歯にかけます。クラスプが前の方の歯にかかると、目立ってしまう場合があります。

  • 保険適用
    総義歯

    総入れ歯は全く歯がなくなってしまった方に適用される入れ歯です。保険適用が可能なので安価で治療することが可能です。ただし使う素材や技術が制限されているので、義歯が適合しにくい場合があります。

入れ歯のお手入れについて

How to

入れ歯は毎日清潔に保ってください

入れ歯は使用していると表面がヌルヌルしてきます。これは入れ歯の表面に菌が付着し、バイオフィルムを形成するためです。細菌が付着したまま使用を続けると、義歯性口内炎の原因となったり、誤って肺に細菌を吸い込んでしまい、誤嚥性肺炎を引き起こすことがあります。このようなリスクを防ぐため、必ず入れ歯を毎日清掃してください。

    義歯用歯ブラシによる
    機械的清掃
    入れ歯を水ですすいで、表面についたぬめりを擦り取ってください。歯磨き粉には研磨剤が含まれ、入れ歯が削れてしますため歯磨き粉は使用しないでください。
    入れ歯洗浄剤による
    科学的清掃
    機械的な清掃だけだと匂いなどが入れ歯に染み付くため、定期的に入れ歯洗浄剤をお使いください。お使いいただく際には説明書をしっかりご確認の上ご使用ください。
PICKUP

入れ歯表面のコーティング(ピカッシュ)

上記に加えて、入れ歯表面の雑菌の繁殖を防ぐため専用の機械で銀イオンのコーティングをする方法があります。コーティングの効果は約3ヶ月持続し、銀イオンの働きでぬめりや臭いの発生が抑えられますので、普段のお手入れが楽になります。入れ歯のコーティングは当院でも行なっていますので、お気軽にご相談ください。

※銀アレルギーの方にはアレルギー反応が出ることがあるため、コーティングできません。

治療のながれ

flow

  1. 予備の型取り 2週間〜

    既製の印象用トレーを用いて概形の型取りをし、お口の模型を作製します。

  2. 精密な型取り 2週間〜

    お口にあったトレーを作製し、より精密な型取りをします。

  3. 噛み合わせの垂直的な位置の仮決定 2週間〜

    各種部位の計測を行い、噛み合わせの高さを仮決めします。

  4. 噛み合わせの水平的な動きの測定 2週間〜

    ゴシックアーチという装置を使って水平的な顎の動きを計測し、垂直的・水平的に計測したデータから噛み合わせの位置を決定します。

  5. 仮合わせ 2週間〜

    実際に人工歯を並べて仮合わせを行い、噛み合わせの高さや位置、発音などのチェックします。
    チェック後問題なければ、入れ歯を仕上げていきます。

  6. 完成

    義歯の歪みを抑えるシステムを用いて義歯を仕上げ、完成した義歯はお口に調和するように調整します。
    煎餅やリンゴなどが噛めるかも確認し、その後1日使用していただきセット翌日にも再度チェックを行います。

診療についての注意事項

GDS総義歯の場合の流れです。その他の治療の流れとは異なる場合がありますので、詳しくはスタッフまでご相談ください。

通常は6回程度で完成いたしますが、顎堤の吸収状態、顎関節の症状などによって回数や期間が変わることがあります。

顎の上下の大きさのアンバランスが強い場合、顎堤の吸収が重度の場合など期待した効果がでないこともあります。

義歯の素材は使用するにつれ経年劣化します。期待した効果を維持するために7、8年での再製作をご推奨します。

よくあるご質問

FAQ

  • 他の歯医者さんで作ってもらった義歯を見てもらうことはできますか?

    もちろん診察することは可能です。お口の状態に合わせて調整させていただくか、場合によっては作り直し提案をさせていただくこともございます。

  • 話していたら入れ歯が落ちてきます。安定剤を塗り続けるしかないですか?

    義歯安定剤を補助的にご使用いただくことは決して悪いことではありませんがなるべく使わずに済むような状態を作れることが理想的です。入れ歯はオーダーメイド治療。あなたにあった入れ歯をご提供することが私どもの役目です。

  • インプラント以外で何か他の方法はないのでしょうか?

    私共の考えとして、入れ歯を入れていても思いっきり会話を楽しんでいただきたいので、当院では入れていることが他の方に分からないような自然な見た目の入れ歯を作ることが可能です。まずそういった義歯があなたに合うのかどうか。検査からさせていただいております。

  • 普段しっかり洗っているのに義歯による口臭が気になります。何か方法はありますか?

    長年使い続けると義歯も劣化したり、食べかすやお口の中の細菌により汚れやぬめりがたまってきます。当院ではピカッシュ抗菌コーティングを行うことが可能ですので3か月に一度行うことで義歯を清潔にご使用いただけます。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Available
Booked
Changeover

午前診療 / 08:15~12:30

午後診療 / 14:15~18:00

※土曜日の午前の診療は13:00までです。